白内障は、加齢などにより「水晶体」という透明なレンズが濁り、視力が低下する病気です。
加齢に伴って発症することが多く、特に60歳以上の方に多く見られますが、糖尿病や外傷、薬剤の影響によって若い方でも発症することがあります。
症状は、視界がかすむ、光がまぶしく感じる、物が二重に見えるなど、日常生活に支障をきたすこともあります。
早期発見・早期対応により、快適な視生活を保つことができます。
当院では、以下のような検査を通じて白内障を診断しています。
検査は痛みを伴わず、短時間で終了しますので、安心してご来院ください。
日常生活に支障がない早期の段階では、進行を遅らせるための点眼薬や投薬治療をします。
白内障が進行して日常生活に不自由を感じる場合は、手術を検討する必要があります。
白内障手術では、超音波機器で水晶体を砕いて取り出し眼内レンズに置き換えます。
眼の手術と聞くと怖く感じるかもしれませんが、痛みはほとんどありません。
当クリニックの白内障手術件数は、おかげ様で福井県内のクリニックでトップクラスです。
白内障手術に豊富な実績を持つ医師が、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な手術を行っています。
手術には最新の医療機器を導入しており、身体への負担を最小限に抑え、短時間で納得のいく施術が可能です。
手術は基本的に日帰り手術で対応しており、通院での治療が可能で、術前の検査・カウンセリングから術後のアフターケアまで、万全の体制でサポートいたします。
また、感染症や合併症に対しても万全の対策をしています。
手術日が決定したら、手術前に3回ほど通院いただきます。
眼圧・角膜のチェックなどの眼の検査に加え、白内障の症状や手術内容、治療について、細かい点まで分かりやすく説明させていただくためです。
患者様にとって最も心配なのが「手術後はどうなるか?」ということ。その不安に寄り添い、納得いくまでお話しして理解を深めていただきます。ご高齢の方や一人が不安な方は、ご家族と一緒に面談をすることも可能です。
患者様が前向きな気持ちで手術に臨んでいただけるよう、スタッフ全員でサポートいたします。心配なことがあればお気軽にご相談ください。
手術後は回復室でゆっくりお休みいただきます。